国内都市間交流 日本武尊・白鳥伝説

更新日:2024年01月19日

平成10年、日本武尊・白鳥伝説ゆかりの御陵のあるまちをテ-マに三重県亀山市、奈良県御所市と都市間交流の合意書を交わしました。

以来、平成11年度より三市に白鳥が舞い降りた順番(亀山市→御所市→羽曳野市の順)に市民交流行事を実施しています。

白鳥伝説とは

 日本武尊(ヤマトタケルノミコト)は、武勇でその名を知られています。大和朝廷全国統一のために天皇の命令を受け西方と東方に遠征、勝利を収めました。その帰途、能褒野(のぼの)(三重県亀山市)で没しました。日本武尊は白鳥に姿を変え、大和に向かって飛び立ち、琴弾原(ことひきのはら)(奈良県御所市)に降り立ったあと、再び飛び立ち、そして、河内の旧市邑(ふるいちむら)(大阪府羽曳野市)に舞い降り、ついに、天へ向かって飛び去りました〔日本書紀より〕。

 その3カ所にはそれぞれ墓が造られ、合わせて「白鳥三陵」といいます。

羽曳野の白鳥陵

白鳥陵古墳写真

軽里3丁目にある大型前方後円墳墳丘長190メートル、後円部の直径106メートル、前方部の幅165メートルで、幅40から80メートルの濠を持ち、日本武尊伝承の三陵(白鳥三陵)のうちの1つとされています。

この記事に関するお問い合わせ先

羽曳野市 市民人権部 市民協働ふれあい課
大阪府羽曳野市誉田4丁目1番1号
電話番号:072-958-1111(代表)
ファックス番号:072-958-0397

メールフォームによるお問い合わせ