垣内

更新日:2024年01月19日

 周囲を垣(かき)で囲った集落の区画。もとは屋敷や耕作地を囲って、所有地を明らかにしたものを指していました。室町時代以降、河内や大和では一ヵ所に人家が密集する集村化が進み、周囲に濠(ほり)を巡らした防御的なはたらきをもった環濠集落(かんごうしゅうらく)も営まれますが、その中にある、いくつかの家がグループになった区画を垣内と呼ぶようになりました。

この記事に関するお問い合わせ先

羽曳野市教育委員会事務局
生涯学習部 文化財・世界遺産室
大阪府羽曳野市誉田4丁目1番1号
電話番号:072-958-1111(代表)
ファックス番号:072-947-3633

メールフォームによるお問い合わせ