土偶

更新日:2024年01月19日

 縄文時代に作られた、焼き物の人形。多くは10センチメートルから30センチメートルほどの大きさで、子どもを宿した女性をかたどったものなどが多く見つかっています。顔や体の形が人とかなり違っていて、ばらばらに割られた状態で見つかることから、豊作や子だからを祈った、まつりの道具と考えられています。

この記事に関するお問い合わせ先

羽曳野市教育委員会事務局
生涯学習部 文化財・世界遺産室
大阪府羽曳野市誉田4丁目1番1号
電話番号:072-958-1111(代表)
ファックス番号:072-947-3633

メールフォームによるお問い合わせ