史跡古市古墳群整備基本計画(第2次)を策定しました

『史跡古市古墳群整備基本計画(第二次)』策定について
羽曳野市教育委員会では藤井寺市教育委員会と共同して国指定史跡である「古市古墳群」の保護と継承を前提に、調査成果を踏まえた適切な整備等の方針や手法について、古市古墳群整備検討委員会に諮りながら検討してきました。
平成29年度に作成した『史跡古市古墳群整備基本計画(第一次)』以後、同古墳群内では新たな古墳が追加指定されたり、指定範囲が広がったりしました。また、令和元年度にはいくつかの古墳が世界遺産の構成資産に登録されたことから、史跡追加指定と世界遺産登録時の追加的勧告に対応するため、古市古墳群の整備と公開・活用について基本方針等を示す新しい計画に改訂しました。
なお、本計画の期間は、令和7年度から令和16年度までの10年間としています。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
羽曳野市教育委員会事務局
生涯学習部 文化財・世界遺産室
大阪府羽曳野市誉田4丁目1番1号
電話番号:072-958-1111(代表)
ファックス番号:072-947-3633
更新日:2025年07月09日