過去の取り組み(百舌鳥・古市古墳群世界遺産保存活用会議)

更新日:2024年01月19日

「百舌鳥・古市古墳群」世界遺産フォーラムの開催について

世界遺産フォーラムの写真

地元で古墳群の保存・継承に取り組む方々を主な対象に世界遺産の専門家等を招へいし、フォーラムを開催しました。
【主催】
百舌鳥・古市古墳群世界文化遺産登録推進本部会議
【開催日時】
平成25年2月6日(水曜日)、午後1時~午後4時30分(開場:12時30分)
【会場】
ホテル・アゴーラリージェンシー堺(堺市堺区戎島町4-45-1)4階ロイヤルホール2
【参加者】
約300人
【スケジュール】

  1. 基調講演1(世界遺産関係)「世界遺産の現状と課題」前ユネスコ事務局長・松浦晃一郎氏
  2. 基調講演2(考古学関係)「百舌鳥・古市古墳群の価値とは」大阪府立近つ飛鳥博物館館長・白石太一郎氏
  3. 取組事例報告「石見銀山の文化を伝える」中村ブレイス株式会社社長・石見銀山資料館理事長・中村俊郎氏
  4. パネルディスカッション

テーマ:「百舌鳥・古市古墳群の世界文化遺産登録に向けて必要なものとは」
コーディネーター:西村幸夫氏(日本イコモス国内委員長)
パネリスト:松浦晃一郎氏、岩槻邦男氏(兵庫県立人と自然の博物館館長)
五十嵐敬喜氏(法政大学教授・前内閣官房参与)、白石太一郎氏、中村俊郎氏

第3回百舌鳥・古市古墳群世界文化遺産登録推進民間会議と講演会の開催について

民間会議の写真
  1. 講演会
    【日時】
    平成25年1月21日(月曜日) 10時から11時まで
    【場所】
    プリムローズ大阪2階、鳳凰(西)
    【講演内容】
    「(仮題)百舌鳥・古市古墳群世界遺産登録をめざして~地域の文化的価値の底上げ~
    講師:日比野健氏(株式会社ジェイティービー代表取締役専務、株式会社JTB総合研究所代表取締役社長
  2. 第3回百舌鳥・古市古墳群世界文化遺産登録推進民間会議
    【日時】
    平成25年1月21日(月曜日) 11時から12時まで
    【場所】
    プリムローズ大阪2階、羽衣(大阪市中央区大手前3丁目1番43号)
    【議事】
  • 「(仮称)百舌鳥・古市古墳群を活用した地域活性化ビジョン(素案)」について
  • 連携事業の報告及び今後の展開について

第2回百舌鳥・古市古墳群世界文化遺産登録推進国際シンポジウムの開催について

国際シンポジウムの写真

専門家の意見を府民・市民と共有し、世界文化遺産登録への機運を盛り上げていくため、国際シンポジウムを開催しました。
【主催】
百舌鳥・古市古墳群世界文化遺産登録推進本部会議
【共催】
文化庁
【開催日時】
平成24年12月16日(日曜日)12時30分から17時
【会場】
森ノ宮ピロティホール
【参加者】
約500人
【スケジュール】

  1. 国際専門家会議(12月13、14日開催)の報告
  2. 基調講演「百舌鳥・古市古墳群の価値とは」(白石太一郎氏)
  3. 海外専門家による講演(李惠恩氏、呂舟氏)
  4. パネルディスカッション「世界遺産にふさわしい百舌鳥・古市古墳群を守るために」(コーディネーター:宗田好史氏、パネリスト:上記3名、稲葉信子氏、岡田保良氏)

百舌鳥・古市古墳群ウォーキング・マップ完成記念「古墳写真コンテスト」の開催について

 平成24年12月に完成し、配布をしている新しい「百舌鳥・古墳群ウォーキング・マップ」を使って古墳群を巡って撮影した古墳写真コンテストを開催します。募集案内は以下のとおり。

古墳写真コンテスト募集案内
応募資格 「百舌鳥・古市古墳群ウォーキング・マップ」を活用して、古墳の写真を撮影した方
提出作品のサイズ 2Lサイズ
応募締切 平成25年2月18日(月曜日) 消印有効
応募方法 応募票に必要事項に記入の上、作品の裏に貼り付けて、下記の応募先に郵送してください。
複数枚の応募も可能です。(ただし1人つき1賞のみしか対象になりません。)
各賞 最優秀賞1点、優秀賞 3点 (副賞あり)
審査 写真家の保田紀元さんと百舌鳥・古市古墳群世界文化遺産登録推進本部会議事務局で審査し、各賞を選定します。
結果発表 審査終了後、百舌鳥・古市古墳群世界文化遺産登録推進本部会議のホームページで公表します。(3月下旬ごろの予定)
また、受賞作品についてはホームページで公開させていただきます。
応募上の注意 応募作品は、ウォーキング・マップを使用して古墳を巡り撮影した古墳の写真で、未発表のものに限ります。カラー、モノクロを問いません。組写真は不可とします。
入賞作品については、ホームページでの公開用に、後日データもしくはポジ・ネガ・フィルムの提出をお願いいたします。
応募作品の返却をご希望の場合は返却用封筒(切手貼り付け)を同封してください。
人物が写った写真は本人の同意が必要です。
私有地内での撮影はご遠慮ください。
応募先

株式会社オフィス・オルタナティブ古墳写真コンテスト受付係(担当:平岡・藤本)
〒540-0012 大阪市中央区谷町1-6-4
電話 06-6945-5160
主催 : 百舌鳥・古市古墳群世界文化遺産登録推進本部会議(大阪府・堺市・羽曳野市・藤井寺市)

百舌鳥・古市古墳群のウォーキング・マップの完成について

百舌鳥・古市古墳群のウォーキング・マップ冊子の写真

 これまで古墳群を訪れたことのない方にも古墳群の魅力を知っていただき、興味を持っていただけるよう、「百舌鳥・古市古墳群ウォーキング・マップ ―歩いて知る いにしえのロマン・謎・神秘―」を作成しました。以下の施設にて配布いたしますので、ご自由にお取りください。

市内配布施設
施設名 住所
支所 羽曳野市南恵我之荘3-1-1
陵南の森総合福祉センター 羽曳野市島泉8-8-1
市民会館 羽曳野市誉田1−4−4
生活文化情報センター(LICはびきの) 羽曳野市軽里1-1-1
商工会 窓口 LICはびきの内
総合体育館(はびきのコロセアム) 羽曳野市南恵我之荘4-237-4
道の駅「しらとりの郷・羽曳野」 羽曳野市埴生野975-3
峰塚公園 管理棟(時とみどりの交流館) 羽曳野市軽里2-85-1 外
羽曳が丘コミュニティセンター(MOMOプラザ) 羽曳野市羽曳が丘西2-5-1
東部コミュニティセンター(石川プラザ) 羽曳野市古市1541-1
丹比コミュニティセンター(丹治はやプラザ) 羽曳野市樫山251-1
中央図書館 羽曳野市軽里1-1-1
陵南の森図書館 羽曳野市島泉8-8-1
羽曳野市立緑と市民の協働ふれあいプラザ(エコプラザはにふ) 羽曳野市伊賀5-6-38
古市複合館(古市みらい館) 羽曳野市古市4-2-9
古市駅前駐輪場 羽曳野市古市1-1-15
高鷲駅前駐輪場 高鷲1-1-4
市役所内配布施設
部署 場所
保険年金課 本庁1階
市民協働ふれあい課 本庁1階
産業振興課 本庁2階
都市計画課 本庁2階
政策推進課(世界文化遺産推進室) 本庁3階
社会教育課(歴史文化推進室) 別館3階

 

「御堂筋kappo 2012」にてPR活動について

 平成24年10月14日(日曜日)に行われた「御堂筋kappo2012」に参加しました。
 ブースでは、本市のマスコットキャラクター「タケルくん」「つぶたん」藤井寺市のマスコットキャラクター「まなりくん」によるパフォーマンスや、絵合わせゲームや古代衣装着用体験等を実施し、百舌鳥・古市古墳群の世界遺産登録に向けたPRを行いました。

タケルくんと写真撮影をする子供の写真
絵合わせゲームの写真
ポーズをとるつぶたんとまなりくんの写真

第2回 百舌鳥・古市古墳群世界文化遺産登録推進民間会議の開催について

 本会議では、事務局からは今後のスケジュール等についての報告、民間会議各委員からは、世界文化遺産登録推進に向けた、現在までの取り組みについて報告がありました。

第2回 百舌鳥・古市古墳群世界文化遺産登録推進民間会議の写真

日時:平成24年9月14日(金曜日)10時30分~11時30分
場所:大阪府庁 さいかくホール 新別館北館1階

議事
【議題1】世界文化遺産登録に向けた工程
【議題2】世界文化遺産をめざす“百舌鳥・古市古墳群”を活用したまちの魅力づくり
【議題3】その他

百舌鳥・古市古墳群の世界文化遺産登録に向けた情報発信事業に関する企画提案公募の実施について

 推進本部会議では、「映像による百舌鳥・古市古墳群世界文化遺産登録推進プロモーション事業」と「世界文化遺産登録をめざす百舌鳥・古市古墳群のウォーキング・マップの作成・活用による広報事業」の2つの情報発信事業について、公募型プロポーザル方式により委託先を募集いたします。

第1回 百舌鳥・古市古墳群世界文化遺産登録推進民間会議の開催について

 百舌鳥・古市古墳群の世界文化遺産登録の実現をめざし、行政だけでなく民間団体等も連携して、機運醸成のための取組みを進め、歴史・文化都市としての大阪・関西の魅力を発信するとともに、資産を活かした地域の魅力創出や活性化について検討していくため、民間会議を設立しました。

第1回民間会議の写真

日時:平成24年6月11日(月曜日)10時30分~11時30分
場所:大阪府庁本館5階正庁の間

議事
【議題1】百舌鳥・古市古墳群世界文化遺産登録推進民間会議の設立について
【議題2】世界遺産の趣旨と百舌鳥・古市古墳群の概要について
【議題3】世界遺産登録に向けての取組みについて(意見交換会)

第2回 百舌鳥・古市古墳群世界文化遺産登録推進本部会議の開催について

 今後、世界文化遺産登録に向けて、4者でさらなる連携を深め、本事業に取り組んでまいります。

第2回 百舌鳥・古市古墳群世界文化遺産登録推進本部会議の写真

日時:平成24年4月12日(木曜日)14時10分~15時
場所:大阪府庁咲洲庁舎50階迎賓会議室

議事
【議題1】平成23年度事業報告と決算見込みについて
【議題2】平成24年度事業計画(案)と予算(案)について
【議題3】平成24年度以降の百舌鳥・古市古墳群世界文化遺産登録推進体制について

世界文化遺産登録推進国際シンポジウムの開催について

国際シンポジウムの写真

 専門家の意見を府民・市民と共有し、世界文化遺産登録への機運を盛り上げていくため、国際シンポジウムを開催しました。
【主催】
百舌鳥・古市古墳群世界文化遺産登録推進本部会議
【共催】
文化庁
【開催日時】
平成24年1月15日(日曜日)10時30分~17時
【会場】
堺市産業振興センターイベントホール
【参加者】
約700人
【スケジュール】

  1. 国際専門家会議の報告
  2. 基調講演
  3. 海外専門家による講演
  4. パネルディスカッション「世界の墳墓との比較から描き出される百舌鳥・古市古墳群の価値」

「御堂筋kappo2011」にてPR活動

 平成23年10月9日(日曜日)に行われた「御堂筋kappo2011」に参加しました。
 メインステージでは、百舌鳥・古市古墳群のPRを行い、ブースでは衣装体験や古墳クイズ等を行いました。

壇上に並び応援をお願いする出演者の写真
パレードの様子の写真
古墳クイズの写真

百舌鳥・古市古墳群PR用シンボルマークとロゴデザインが決定しました。

世界文化遺産を大阪に百舌鳥・古市古墳群

 百舌鳥・古市古墳群世界文化遺産登録推進本部会議では、世界に誇ることのできる歴史遺産である百舌鳥・古市古墳群の世界文化遺産への登録をめざして取り組んでいます。
 このたび、今後の情報発信やプロモーションに共通で使用していくためのシンボルマークとロゴ等デザインを公募し、「百舌鳥・古市古墳群シンボルマーク及びロゴデザイン選定委員会」における審査により最優秀提案事業者が選定され、百舌鳥・古市古墳群PR用シンボルマークとロゴデザインが決定しました。

 【選定結果の概要】

  1. 提案事業者:47事業者〔1事業者1作品の提案〕
  2. 審査対象件数:46作品〔1作品は、応募条件不備につき審査対象外〕
  3. 最優秀提案事業者の選定理由

 前方後円墳をシンボライズした提案が多かったが、その中でも、この作品は、古墳の造形と豊かな自然をシンプルにシンボライズしており、バランスのとれた造形力と共に国際的にも通用するデザイン性に優れた提案である。文字(ロゴデザイン)についても、可読性があり安定したレタリングで、シンボルマークとのバランスも良かったため、本作品が最優秀提案に決定された。

第1回 百舌鳥・古市古墳群世界文化遺産登録推進本部会議

 本部会議では、登録に向けて、事務の調整、ユネスコへ提出する推薦書(案)作成の他、様々な取り組みを行っていきます。

第1回 百舌鳥・古市古墳群世界文化遺産登録推進本部会議の写真

日時:平成23年5月12日(木曜日)10時~10時40分
場所:大阪府庁咲洲庁舎50階迎賓会議室

議事
【議題1】経過報告と世界遺産登録までの流れについて
【議題2】百舌鳥・古市古墳群世界文化遺産登録推進体制について
【議題3】平成23年度事業計画(案)と予算(案)について

この記事に関するお問い合わせ先

羽曳野市教育委員会事務局
生涯学習部 文化財・世界遺産室
大阪府羽曳野市誉田4丁目1番1号
電話番号:072-958-1111(代表)
ファックス番号:072-947-3633

メールフォームによるお問い合わせ