公民館主催講座(夏休みこども企画分)
講座を受講されるにあたって(留意事項)
※全ての講座共通で、羽曳野市内在住・在学の方のみ受講可能です。
※全ての講座共通で、電話申込(072-952-2751)のみ受付可能です。なお、受付時間は平日の10:00~17:00までとなります。
※全ての講座共通で、1通話につき1人のみの受付となります。
※材料費が必要な講座の場合、事前に材料費をお持ちいただく必要があります。その場合の取り扱いは平日の10:00~17:00までとなります。
※全ての講座共通で、受付開始時間は、講座開始時間の30分前です。
※南河内(羽曳野市)に特別警報または警報(暴風・大雨・洪水)が発令された場合は講座を延期または中止とする場合があります。取り扱いについては以下の通りです。
- 午前に開講する講座→7時現在で発令
- 午後に開講する講座→10時現在で発令
- 夜間に開講する講座→16時現在で発令
夏休み子ども企画
【お願い】
※お申込み後の返金はできません。
※受講料については、原則として無料です。ただし、料理系などの教室(お菓子教室・こどもクッキング)では材料費が必要となります。
※材料費については、事前(7月18日まで・平日のみで10:00~17:00まで)にご持参ください。(お釣りの無いようにご用意お願いします。)
※期間中に材料費をご持参いただけない場合、キャンセル扱いとさせていただきますので、ご注意ください。
※各講座とも、定員になり次第、受付終了となります。
R7-09 こどものお菓子教室
テーマ:冷たくて可愛いゼリー&市販のお菓子が大変身!
日時:令和7年7月25日(金曜日)14:00~16:00
定員:15名
対象:小学4~6年生
申込期間:令和7年7月3日(木曜日)10:00~令和7年7月18日(金曜日)17:00まで(平日の10:00~17:00のみの受付)
材料費(お菓子代):500円
持ち物:マスク・エプロン・三角巾・ふきん2枚・手拭き用ミニタオル
内容(お菓子詳細)
1.フルーツクリームソーダゼリー
2.デコって飾って私だけのスイーツを作ろう
※食物アレルギーをお持ちの方はご注意ください。
R7-10 こどもの工作教室
※既に満席となっております。申し訳ございません。
R7-11 こどもの科学教室
※既に満席となっております。申し訳ございません。
R7-12 こどもわくわくクッキング
テーマ:簡単イタリアンパーティー
日時:令和7年8月19日(火曜日)10:00~13:00
定員:10名(お子様のみ)
※保護者等の同伴や入室は可能ですが、原則として講座への参加はできません。また、原則として出来上がった料理の飲食についてもできません。
対象:小学4~6年生
申込期間:令和7年7月3日(木曜日)14:00~令和7年7月18日(金曜日)17:00まで(平日の10:00~17:00のみの受付)
材料費:700円(お子様の分のみ)
持ち物:エプロン・三角巾・ふきん2枚・手拭き用ミニタオル・持ち帰り容器(持ち帰る場合)
内容(メニュー)
1.手作りピザ
2.スープ
3.デザート
※食物アレルギーをお持ちの方はご注意ください。
はびきのふれ愛学のススメ(入門講座)
公民館主催講座としてはびきのふれ愛学のススメを年2回(春・秋)ほど開催しています。
料理・手芸・ヨガ・学習など様々なジャンルの講座を企画していますので、是非ともご参加ください。
※現在募集中の講座はありません。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
羽曳野市教育委員会事務局
生涯学習部 生涯学習スポーツ課 陵南の森公民館
大阪府羽曳野市島泉8丁目8番1号
電話番号:072-952-2751
ファックス番号:072-952-1303
更新日:2025年08月05日