地域地区および区域区分の証明について

更新日:2024年01月19日

証明書の発行について

 都市計画課では、窓口にて地域地区区域区分の2種類の都市計画証明書を発行しています。
 これらの証明書の発行を希望される場合は、下記の申請書にご記入の上、添付図面とともに都市計画課窓口まで提出(郵送不可)してください。

申請書

(注意)申請者氏名について

あくまで申請地に対する証明のため、どなたが申請者になってもかまいませんが、証明手数料の領収書に記載する納入者氏名については、証明申請書の申請者氏名と揃えさせていただいておりますのでご留意ください。
また、代理人が申請される場合は、委任状(様式不問)も添付いただきます。

 

よくご質問いただく例:個人注文の戸建予定地の証明を会社の担当者が申請される場合、
・『申請者氏名:注文者』で、代理者が提出→委任状が必要。領収書氏名:注文者
・『申請者氏名:担当者名』で、担当者が提出→委任状不要。領収書氏名:担当者名
・『申請書氏名:会社名』で、担当者が提出→委任状不要。領収書氏名:会社名

地域地区証明

区域区分証明

添付図面

 ○位置図(1/2,500)1部

  • 図面右上に『位置図』と記載すること。
  • 申請地を赤線で記入すること。
  • 申請地に『申請地』と記入すること。
  • 申請地番を明記すること。

○証明用図面 2部

  • 周辺の地形地物も記載された図面であること。
  • 記載されたとおりの縮尺であること。
  • 申請地を赤線で記入すること。
  • 申請地に『申請地』と記入すること。

手数料

1つの申請につき、300円(現金払いのみ)

※羽曳野市手数料条例の改正に伴い、令和4年10月1日より都市計画証明書の発行に係る手数料が300円/件に改定されました。

その他

○発行までに1週間程度かかる場合があります。

○証明用図面について

  • 図面に記載された縮尺のとおりとしてください。(コピー等で拡大縮小されているものには証明できません。)
  • 見通し線等で境界を規定しているものについては、基準となる地形地物を図面上に反映していただくことを求めることがあります。

 

この記事に関するお問い合わせ先

羽曳野市 都市開発部 都市計画課
大阪府羽曳野市誉田4丁目1番1号
電話番号:072-958-1111(代表)
ファックス番号:072-958-8067

メールフォームによるお問い合わせ