Vol.8 古市駅周辺~羽曳野の交差点~
羽曳野市の玄関口
羽曳野市内には近鉄南大阪線の駅が5駅あり、中でも今回は「古市駅周辺」に焦点を当て魅力をお伝えします。
「古市駅」は羽曳野市内5駅の中でも最も乗降人数が多く、羽曳野市の玄関口としてたくさんの方が利用しています。駅を出てすぐ、日本遺産である「竹内街道」沿いにある「はびきのビジターセンター」では、特産品の販売や、様々な羽曳野市の観光パンフレットを取り揃え、来訪者をお待ちしています。
そして、ビジターセンターすぐそばの「古市駅東広場」は、広々とした空間にたくさんのベンチが設置されており、緑も多くゆったりとした時間が過ごせます。そこから横の坂を上ると、日本武尊(ヤマトタケルノミコト)と素戔鳴命(スサノオノミコト)が祀られた「白鳥神社」があります。神話の断片が息づく白鳥伝説の地にぜひお越しください。
他にも、古市駅周辺には色々なお店が立ち並んでいます。シェアサイクルやレンタサイクルで周るのもいいかもしれません。
羽曳野市へお越しの際は、「古市駅」で下車してみてはいかがでしょうか。

古市駅前


白鳥神社

はびきのビジターセンター

Instagramでの投稿
- この記事に関するお問い合わせ先
-
羽曳野市 政策企画部 都市魅力戦略課
大阪府羽曳野市誉田4丁目1番1号
電話番号:072-958-1111(代表)
ファックス番号:072-950-2055
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年04月22日