自分に合ったプログラムで、今より健康な私になる。
※現在の事業内容は記事執筆時から変更していますが、羽曳野市にお住まいの方の声を届けるという趣旨に則り、当時のインタビューを引き続き掲載しています。
LICウェルネスゾーン受講生

寿々さん
羽曳野市西部在住。2016年夏、友だちから「市の広報に運動プログラムの募集があるよ」と聞き、「コンディショニングプログラム」に参加。2017年冬に2回目の受講をする。同プログラムやテニスなどで、定期的に汗を流す日々を楽しんでいる。
LICウェルネスゾーン
住所:羽曳野市軽里1-1-1
電話番号:072-958-0711
専門スタッフが組んだ多様なプログラムから選択できる
週に2回テニスをしていて運動不足ではなかったんですが、全身をバランスよく鍛えたかったんです。だから、メタボ向けの「メタボサーキット」ではなく、体幹や筋力トレーニングに重きをおいた「コンディショニングプログラム」を選びました。いろいろな選択肢から自分に合ったプログラムを選べるのが、うれしい限りですね。

プログラムは、和気あいあいと進みます

LICウェルネスゾーンのプロデュースは、市の企画を受託したミズノスポーツ。「コンディショニングプログラム」をはじめとした多様なプログラムを、専門スタッフが指導しています
市が無料で提供する場で 健康な状態をキープ

私自身はこのプログラムをはじめてつらさを感じたことはないですが、友だちは最初全身筋肉痛で、家族の人に「大丈夫?続けられる?」と心配されたらしいです(笑)。でも今は苦もなくついていけるようになったみたいで「効果があるんだ」と一緒に頑張っています。
自転車で通える「LICはびきの」で、健康を考えたプログラムが無料で受けられるのは助かります。こんなにお得でいいことを市がやってくれているのに、知らない人が多いような気がします。
テニス仲間にも、「LICウェルネスゾーン」があることを知ってはいるけれど、無料だとは思ってない人もいて。鍛えられている実感があるので、周りにもどんどんおすすめしたいですね。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
羽曳野市 政策企画部 政策推進課
大阪府羽曳野市誉田4丁目1番1号
電話番号:072-958-1111(代表)
ファックス番号:072-958-0212
更新日:2024年02月19日