小学校給食費の改定及び新型コロナウイルス感染症に伴う無償化のお知らせ
学校給食は、実施に必要な経費のうち、施設及び設備に要する経費や、学校給食に従事する職員の人件費、調理に関する経費は羽曳野市が負担し、食材費につきましては、1食あたり低学年210円、高学年220円を学校給食費として保護者の皆様からいただき実施してきました。(令和2年度は無償化)
しかし、近年の主食(米飯、パン)、牛乳の価格の値上がりによって副食(おかず)の購入費が減額し、加えて昨今の一般食材購入費等の高騰により、現在の学校給食費では、児童の成長に必要な栄養価を維持していくことが困難な状況となりました。そのことから、学校給食栄養摂取基準を確保するためにも、来年度に向けて、皆様からいただく給食費の適正な額について、羽曳野市立学校給食センター運営委員会などの意見を参考に羽曳野市学校給食会理事会にて下記の改定額に決定いたしました。
改定後の学校給食費(令和3年度以降の1食あたりの給食費)
学 年 |
現 行 |
令和3年4月から |
低学年(1年~3年) |
1食あたり210円 |
1食あたり250円 |
高学年(4年~6年) |
1食あたり220円 |
1食あたり260円 |
※1食あたり40円増
但し、新型コロナウイルス感染症の影響下、現在も厳しい状況が続いていることから、子育て世帯の生活支援対策として、保護者の皆様の給食費を市が全額負担し、現在実施しております給食費の保護者負担額の無償化を令和4年3月まで継続させていただくこととさせていただきましたので、お知らせいたします。
詳細は下記リンクよりご覧ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
羽曳野市教育委員会事務局
学校教育部 食育・給食課 学校給食センター
大阪府羽曳野市西浦6丁目48番地
電話番号:072-958-2306
ファックス番号:072-958-1082
更新日:2021年03月30日