令和6年度以降の新型コロナワクチン接種について
新型コロナワクチンの特例臨時接種(全額公費による接種)は、令和6年3月31日で終了しました。未使用の接種券をお持ちの場合、令和6年4月以降は使用できませんので破棄をお願いします。
- 令和6年度からは予防接種法上のB類疾病に位置付けられ、重症化予防により重症者を減らすことを目的として、季節性インフルエンザと同様の定期接種として実施します。
- 定期接種の対象とならない方や定期接種期間外に接種を希望される方は任意接種として、自費(全額自己負担)で接種を受けることができます。医療機関にご相談ください。
定期接種の期間
令和6年10月1日から令和7年1月31日
上記期間外で行われた接種は定期接種には該当せず、任意接種となり費用は自費(全額自己負担)となります。
接種回数
接種期間中に1回
過去に新型コロナワクチンの接種歴がない方は2回接種が可能ですが、定期接種として取り扱えるのは、そのうち1回分のみとなります。(残りのもう1回分は任意接種の取り扱いとなり、自費(全額自己負担)となります。)
定期接種の対象者
以下のいずれかに該当する方が対象となります。
1.接種日時点で65歳以上の羽曳野市民の方
2.接種日時点で60歳以上65歳未満で以下の事由に該当する方
心臓、腎臓又は呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の障害を有する方及びヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害を有する方
自己負担額
3,000円
生活保護受給者の方
無料。生活保護受給証明書が接種日当日に必要です。
使用されるワクチン
- 国の審議会において、令和6年度の定期接種で使用するワクチンの抗原構成について、WHOの推奨と同様に「JN.1系統及びその下位系統へのより高い中和抗体を誘導する抗原を含むこととし、その例としては1価のJN.1系統が考えられる。」とされました。
- 定期接種に用いるワクチンのメーカーは、ファイザー、モデルナ、第一三共、武田薬品、MeijiSeikaファルマの5社から意向が示されています。(令和6年6月時点)
- 各医療機関で使用するワクチンは、承認されたワクチンの中から各医療機関で使用するワクチンを選定し、購入したものになりますので、どのワクチンを使用するかは医療機関へ予約する時にご確認ください。
ワクチン説明文
参考資料
5社のワクチンの被接種者向けガイド、医療従事者向けRMP 資材、被接種者向けRMP 資材等の掲載ホームページ(出典:独立行政法人医薬品医療機器総合機構)
その他
- この記事に関するお問い合わせ先
-
羽曳野市保健福祉部
保険健康室 健康増進課
〒583-8585 大阪府羽曳野市誉田4丁目1番1号
電話番号:072-947-3660(直通)
072-958-1111(代表)
ファックス番号:072-958-0397
更新日:2024年10月28日