まちの保健室

更新日:2025年03月03日

まちの保健室

 お住まいの地域の中で、専門職の方に健康や介護などについて気軽に相談できる場所を提供するために、市内4か所にある高年生きがいサロン各館にて実施しています。毎月内容を変更し、専門職による運動・栄養・認知症・介護などについての相談会や講義を行っています。ぜひ一度、ご自身やご家族のことについて相談してみませんか。

対象:おおむね65歳以上の市民及びその家族等
申込:会場の生きがいサロンにて受付
受付期間:開催前月の1日から各回開催の前日まで

 

3月の開催内容

【個別相談】健康に関すること

保健師・管理栄養士が健康のことで、心配なことがあれば個別相談をお受けします。

時間:13時から15時30分
定員:先着5名(1枠30分程度)

日程 場所 申込先
3月6日(木曜) 生きがいサロン2号館
(恵我之荘5-1-3)
072-931-2255
3月11日(火曜) 生きがいサロン3号館
(古市1541-1)
072-959-0220
3月19日(水曜) 生きがいサロン5号館
(野640-1)
072-931-6010
3月24日(月曜) 生きがいサロン6号館
(羽曳が丘3-1-13)
072-959-0580

 

【個別相談】身体に関すること

理学療法士が病院受診のタイミング、痛みと運動の関係、介護の方法など相談をお受けします。地域包括支援センター職員による介護相談も可能です。

日程 3月26日(水曜)
時間 10時から12時
場所 生きがいサロン6号館(羽曳が丘3-1-13)
定員 先着4名
申込先 072-959-0580

 

【講座】認知症と睡眠の関係性について

高村病院理学療法士による講座です。 質の高い睡眠を目指しましょう。同時に、認知症地域支援推進員による個別相談会(先着2名)を開催します。地域包括支援センター職員による介護相談も可能です。

日程 3月31日(月曜)
時間 13時30分から15時30分
場所 生きがいサロン3号館(古市1541-1)
定員 先着15名
申込先

072-959-0220

 

4月の開催内容

【個別相談】身体に関すること

理学療法士が病院受診のタイミング、痛みと運動の関係、介護の方法など相談をお受けします。地域包括支援センター職員による介護相談も可能です。

日程 4月18日(金曜)
時間 10時から12時
場所 生きがいサロン2号館(恵我ノ荘5-1-3)
定員 先着8名
申込先 072-931-2255

 

【講座】認知症について

地域包括支援センター職員による介護相談も可能です。

日程 4月21日(月曜)
時間 13時30分から15時30分
場所 生きがいサロン6号館(羽曳が丘3-1-13)
定員 先着15名
申込先

072-959-0580

 

 

高年生きがいサロンの地図

高年生きがいサロン

高年生きがいサロン2号館

住所:恵我之荘5-1-3

高年生きがいサロン3号館

住所:古市1541-1

高年生きがいサロン5号館

住所:野640-1

高年生きがいサロン6号館

住所:羽曳が丘3-1-13

この記事に関するお問い合わせ先

羽曳野市 保健福祉部
介護予防支援室 地域包括支援課
大阪府羽曳野市誉田4丁目1番1号
電話番号:072-958-1111(代表)
ファックス番号:072-950-1030

メールフォームによるお問い合わせ