こどもの栄養(相談・教室)

更新日:2025年04月01日

毎月19日は食育の日!家族で食事を楽しみましょう!

偶数月に食育だよりを発行しています。

栄養相談・教室のお知らせ

個別相談(乳児・幼児) 

離乳食や幼児食のお悩みについてお気軽にご相談ください。

電話相談    随時受付中

おかあさん
  • 対象:就学前の乳幼児の保護者
  • 時間:平日の午前9時から午後5時

対面による個別相談   (要予約)

  • 対象:就学前の乳幼児の保護者
  • 時間:平日の午前10時から午後4時
  • 場所:保健センター

 ★事前予約をお願いします。

オンライン相談

おこさまの食事についての不安やお悩みなどをスマートフォンやパソコンを用いたオンライン相談を受付ています。

  • 対象:就学前の乳幼児の保護者
  • 時間:平日の午前10時から午後4時

★事前に下記「オンライン相談」から申請手続きを行ってください。

離乳食講習会  随時受付中 (要予約)

離乳食

離乳食についてのお話と試食(保護者のみ)などを行います。 

参加費:無料

<前期>

  • 対象:4か月児健康診査受診後~生後8か月児までの保護者。
  • 保育あります。(先着順 第1子優先)
  • 保護者のみの参加も可能です。

<後期>

  • 対象:生後8か月児~12か月頃までの保護者。
  • 保育はありませんので、お子様と一緒にご参加いただきます。
  • 保護者の方のみの参加も可能です。

マタニティクッキング    

妊婦さん

マタニティスクールの1回目として行います。マタニティスクールにお申し込みください。

  • 対象:妊婦
  • 参加費:無料

キッズクッキング

キッズ

おやこで簡単なクッキングなどを行います。夏休みの思い出にどうぞ。

  • 対象:平成31年4月2日から令和3年4月1日生まれの幼児とその保護者
  • 受講費:無料

食生活改善推進員によるおやこクッキング

おやこクッキング

食生活改善推進員(愛称:食改さん)と一緒に楽しく調理実習をしましょう。

  • 対象:⼩学⽣とその保護者
  • 受講費:1組(保護者1人+こども1人)500円  ★お子さん1人追加につき+200円
この記事に関するお問い合わせ先

羽曳野市 こどもえがお部 こども家庭支援課
住所:羽曳野市誉田4‐2‐3
電話番号:072-956-1000(直通)
     072-958-1111(代表)
FAX番号:072-956-1011

メールフォームによるお問い合わせ