令和2年度(令和元年度実施事業)事務事業1次評価結果
令和元年度に実施したすべての事務事業(令和元年度で終了した事務事業を含む598事業)について、各事務事業の所管課が自己評価を行いました。事務事業ごとに「妥当性」、「有効性」、「効率性」の3つの視点から個別評価し、改善に向けたポイントを洗い出し、事業の実績や個別評価などを踏まえ、総合的に評価しました。
1次評価結果一覧【所管課による自己評価】
【第6次羽曳野市総合基本計画 施策目標別 】
施策目標 | 施策 | |
1 |
快適でうるおいの ある住みよいまち |
|
2 |
地域がつながり 安全で心安らぐまち |
|
3 |
ともに支え合い 健やかに暮らせるまち |
|
4 |
未来に羽ばたく 子ども・若者を育むまち |
|
5 |
魅力発見 賑わいと 創造にあふれるまち |
|
6 |
歴史・文化が息づき 心身ともに 躍動するまち |
|
7 |
市民とともに築く 自立したまち |
- この記事に関するお問い合わせ先
-
羽曳野市 政策企画部 行革DX推進課
(行財政改革)
大阪府羽曳野市誉田4丁目1番1号
電話番号:072-958-1111(代表)
ファックス番号:072-958-0212
更新日:2024年01月19日