パスポートの電子申請について

更新日:2025年03月24日

電子申請可能な申請種類が追加されます

羽曳野市では令和5年6月1日から、旅券の残りの有効期間が1年未満の「切替申請」に限り電子申請による旅券発給手続きを開始していましたが、令和7年3月24日から「新規申請」等も可能となります。ただし、これまでどおり交付時の来庁は必要です。

オンラインの手続きには、マイナポータルを通じ、マイナンバーカードを使用して行います。

電子申請を検討中の方への注意事項

  • 旅券窓口での紙申請もしくは電子申請のどちらも交付までの所要日数に違いはありません。ただし、電子申請は申請内容等の不備があった場合、システム上、不備の補正に日数を要することから、窓口での紙申請に比べてかなり交付日が遅くなります。お急ぎの場合は羽曳野市旅券窓口での紙申請をお勧めします。さらに急がれる場合は、大阪府パスポートセンター窓口での紙申請もしくは電子申請をご利用ください。所要日数の詳細は、以下「旅券受け取りまでの所要日数」をご確認ください。

  • 電子申請では紙申請と異なり、窓口で直接記載事項等の確認ができないため、申請内容やその他手続き上の不備が多く発生しています。以下「申請時の注意事項」をよくお読みください。

電子申請後の注意点

  • 電子申請後、羽曳野市からのお知らせは、マイナポータルに届きます
  • 交付予定日だけでなく、顔写真等の不備や本籍地の入力誤り等による補正のお知らせもマイナポータルに届きます。​​​
  • 電子申請後、交付予定日のお知らせが届くまでは、定期的(1日1回程度)にご自身でマイナポータルにお知らせが届いていないか、以下の手順で確認してください。
  1. マイナポータルにログインし、画面下の「やること」を選択します。
  2. 申請した内容(「パスポート新規申請」など)を選択します。
  3. 一番下までスクロールし「申請状況照会一覧」で確認してください。​​​​
この記事に関するお問い合わせ先

羽曳野市 市民生活部 市民課
大阪府羽曳野市誉田4丁目1番1号
電話番号:072-958-1111(代表)
ファックス番号:072-956-6752

メールフォームによるお問い合わせ