真蓮寺

更新日:2024年01月19日

所在地:羽曳野市古市3丁目  

 寺伝によれば、もとは蓮花台寺(れんげだいじ)と呼ばれる真言宗の寺院でしたが、 暦仁(りゃくにん)元年(1238)、親鸞が 磯長聖徳太子廟参詣(しながしょうとくたいしびょうさんけい)の途中にこの寺に寄宿したおりに、時の住職覚円(かくえん)が聖人に帰依(きえ)し、善念坊(ぜんねんぼう)の法名を与えられて浄土真宗に改宗したと言われています。

 その後、南北朝時代の戦いにより焼失しましたが、弘和3年(1383)三世覚行が再興し、覚如(かくにょ)上人より真蓮寺という寺の名前をいただきました。 この寺は、古市の西念寺、西浦の覚永寺、蔵之内の元勝寺、誉田の勝光寺とともに「河内五ヶ寺衆」と称されていました。

 なお、明治時代には寺の一角が、古市郡の役所として利用されていました。

真蓮寺本堂全景

真蓮寺本堂全景

この記事に関するお問い合わせ先

羽曳野市教育委員会事務局
生涯学習部 文化財・世界遺産室
大阪府羽曳野市誉田4丁目1番1号
電話番号:072-958-1111(代表)
ファックス番号:072-947-3633

メールフォームによるお問い合わせ