ヒチンジョ池西古墳

更新日:2024年01月19日

所在地:羽曳野市はびきの3丁目  

 塚穴古墳(来目皇子墓(くめみこのはか))の西方にあった古墳で、昭和23年頃の開墾(かいこん)の際に発見された横口式石槨の古墳です。横口式石槨は精巧に加工した凝灰岩(ぎょうかいがん)を組み合わせて作られています。内部からは銅製釘や黒漆(くろうるし)の残片が見つかっているので、漆を塗った木棺が安置されていたと考えられます。横口式石槨の形態などから7世紀末葉に築造されたものとみられます。この石槨は、発見直後に 野中寺境内に移され昭和48年(1973)に大阪府指定文化財になり、平成6年から8年(1994から1996)には保存修理が行われました。

 古墳のあった羽曳野丘陵一帯はかつて寺山と呼ばれ、同じような終末期古墳や奈良時代の火葬墓(かそうぼ)がたくさんみつかっています。これらは、おそらく周辺に居住していた渡来系氏族たちの墳墓と考えられます。

この記事に関するお問い合わせ先

羽曳野市教育委員会事務局
生涯学習部 文化財・世界遺産室
大阪府羽曳野市誉田4丁目1番1号
電話番号:072-958-1111(代表)
ファックス番号:072-947-3633

メールフォームによるお問い合わせ