羽曳野市本庁舎建替整備基本設計

羽曳野市本庁舎建替整備基本設計について
羽曳野市本庁舎(本館)は昭和49年に建設された庁舎棟、市民ホール棟、議場棟からなる建物で、令和6年で築50年が経過しました。
現在、「羽曳野市本庁舎建替整備基本計画」(令和6年3月策定)で示された新庁舎の具体的な要求事項について、敷地条件や法令等を考慮して、平面・立面・断面等基本的な図面としてまとめた「羽曳野市本庁舎建替整備基本設計」の策定作業を進めています。
パブリックコメントの実施結果について
募集要領
「羽曳野市本庁舎建替整備基本設計図書(案)」について、ご意見をいただきありがとうございました。
いただいたご意見および市の考え方について公表いたします。
(ご意見内容は取りまとめの上、要旨のみ記載しております。)
なお、意見提出者の個人情報(氏名等)は公表いたしません。また、いただいたご意見、市の考え方に対するお問い合わせについて、個別での対応はいたしませんのでご了承ください。
いただいたご意見と市の考え方(令和7年3月) (PDFファイル: 308.2KB)
募集期間(終了しています)
令和7年2月10日(月曜日)~3月5日(水曜日)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
羽曳野市 総務部 管財用地課 庁舎整備推進室
大阪府羽曳野市誉田4丁目1番1号
電話番号:072-958-1111(代表)
ファックス番号:072-958-0212メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年03月31日