奉献塔山古墳

更新日:2024年01月19日

古墳時代 終末期

奉献塔山古墳 (ほうけんとうやまこふん)

所在地:羽曳野市駒ヶ谷  

 駒ヶ谷の丘陵上にある古墳です。古墳は近接して二基あり、その間に宝篋印塔(ほうぎょういんとう)という石製の塔が建っています。二基とも横穴式石室をもつ直径約10メートルから20メートルの小規模な古墳です。すでに石室の大半が破壊されていましたが、昭和25年(1950)に発掘調査が実施され、凝灰岩製の石棺の破片や豊富な副葬品が発見されました。副葬品には、 須恵器や土師器の他、青銅製の椀や馬具、刀装具(とうそうぐ)、飾履(かざりくつ)などの破片が出土しています。とりわけ、炊飯具をかたどったミニチュアの土器は、渡来系の人達の風習と関連するものとして注目されます。

 二基の古墳は、出土した副葬品の特徴から6世紀末ごろに築造されたものと考えられています。飛鳥千塚(あすかせんづか)古墳群の中では比較的豊富な副葬品が発見された古墳として重要です。

1号墳全景

1号墳全景

1号墳玄室と羨道

1号墳玄室と羨道

1号墳石棺と遺物の出土状況

1号墳石棺と遺物の出土状況

1号墳組合式石棺底部出土状況

1号墳組合式石棺底部出土状況

写真:北野耕平氏提供

この記事に関するお問い合わせ先

羽曳野市教育委員会事務局
生涯学習部 文化財・世界遺産室
大阪府羽曳野市誉田4丁目1番1号
電話番号:072-958-1111(代表)
ファックス番号:072-947-3633

メールフォームによるお問い合わせ