例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
羽曳野市会計管理者事務決裁規程 | ◆平成21年4月1日 | 会計管理者訓令第1号 |
羽曳野市会計管理者補助組織設置規則 | ◆昭和39年8月24日 | 規則第69号 |
羽曳野市会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例 | ◆令和元年12月24日 | 条例第22号 |
羽曳野市会計年度任用職員の給与の決定及び支給等に関する規則 | ◆令和2年3月25日 | 規則第4号 |
羽曳野市会計年度任用職員の採用、勤務時間、休暇等に関する規則 | ◆令和2年3月25日 | 規則第3号 |
羽曳野市介護給付費準備基金条例 | ◆平成12年3月30日 | 条例第16号 |
羽曳野市介護給付費等の支給に関する審査会条例 | ◆平成18年3月31日 | 条例第13号 |
羽曳野市介護給付費等の支給に関する審査会条例施行規則 | ◆平成18年3月31日 | 規則第8号 |
羽曳野市介護サービス事業者の業務管理体制の整備の届出に関する規則 | ◆平成21年4月30日 | 規則第32号 |
羽曳野市介護保険条例 | ◆平成12年3月30日 | 条例第13号 |
羽曳野市介護保険条例施行規則 | ◆平成12年3月31日 | 規則第29号 |
羽曳野市介護保険等推進協議会規則 | ◆平成12年3月31日 | 規則第32号 |
柏羽藤環境事業組合規約 | ◆昭和43年2月22日 | 知事許可 |
柏原羽曳野藤井寺消防組合規約 | ◆昭和38年10月1日 | 知事許可 |
羽曳野市学校医等の公務災害補償に関する条例 | ◆平成14年3月28日 | 条例第15号 |
羽曳野市立学校給食センター設置条例 | ◆昭和47年3月28日 | 条例第16号 |
羽曳野市立学校給食センター設置条例施行規則 | ◆昭和47年6月16日 | 教育委員会規則第17号 |
羽曳野市立学校教職員被服等貸与規則 | ◆昭和47年2月1日 | 教育委員会規則第16号 |
羽曳野市学校災害補償規則 | ◆平成28年5月13日 | 規則第49号 |
羽曳野市立学校施設の開放に関する規則 | ◆平成18年1月19日 | 教育委員会規則第2号 |
羽曳野市立学校設置条例 | ◆昭和39年5月21日 | 条例第273号 |
羽曳野市立学校における学校運営協議会の運営等に関する規則 | ◆令和5年12月6日 | 教育委員会規則第9号 |
羽曳野市立学校の管理運営に関する規則 | ◆昭和32年12月26日 | 教育委員会規則第6号 |
羽曳野市立学校の教育職員の業務量の適切な管理等に関する規則 | ◆令和3年3月22日 | 教育委員会規則第5号 |
羽曳野市立学校の通学区域に関する規則 | ◆平成28年10月18日 | 教育委員会規則第17号 |
羽曳野市立学校の府費負担教職員の勤務時間、休日、休暇等に関する規則 | ◆平成元年5月20日 | 教育委員会規則第1号 |
羽曳野市立学校プール管理規則 | ◆昭和53年3月31日 | 教育委員会規則第1号 |
羽曳野市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例 | ◆平成26年10月9日 | 条例第23号 |
羽曳野市環境美化条例 | ◆平成4年12月25日 | 条例第22号 |
羽曳野市環境美化条例施行規則 | ◆平成5年1月20日 | 規則第2号 |
羽曳野市監査委員事務局職員人事評価実施規程 | ◆平成27年4月1日 | 監査委員規程第1号 |
羽曳野市監査委員事務局処務規程 | ◆昭和45年12月22日 | 監査委員規程第1号 |
羽曳野市監査委員事務局設置条例 | ◆昭和40年8月25日 | 条例第334号 |
羽曳野市監査委員条例 | ◆昭和39年3月17日 | 条例第259号 |
羽曳野市監察室設置規則 | ◆平成18年3月31日 | 規則第9号 |
管理職員等の範囲を定める規則 | ◆平成15年5月12日 | 公平委員会規則第2号 |
内容現在 令和6年9月30日