終末期のはびきの

更新日:2024年01月19日

 市域東部の鉢伏山(はちぶせやま)や寺山の山麓には、飛鳥千塚古墳群という群集墳が分布しています。多くは横穴式石室内に木棺や凝灰岩(ぎょうかいがん)製の石棺が安置され、須恵器や土師器とともに武器や馬具等が副葬されています。特に注目されるのは、炊飯具(カマド・コシキ・カマ・ナベ等)をかたどったミニチュア炊飯具が納められていることで、渡来人の風習に関係していると考えられています。 一方、観音塚(かんのんづか)古墳、鉢伏山西峰(はちぶせやまにしみね)古墳、オウコ8号墳などの終末期古墳は飛鳥千塚古墳群の中に点在しています。他方、ヒチンジョ池西古墳や徳楽山(とくらくやま)古墳、来目皇子墓(くめおうじのはか)とされている塚穴古墳などは羽曳野丘陵に分布しています。これらの古墳には、横穴式石室の他に横口式石槨という特殊な埋葬施設が採用されています。

この記事に関するお問い合わせ先

羽曳野市教育委員会事務局
生涯学習部 文化財・世界遺産室
大阪府羽曳野市誉田4丁目1番1号
電話番号:072-958-1111(代表)
ファックス番号:072-947-3633

メールフォームによるお問い合わせ