マイナンバーカードの申請から受け取りについて

更新日:2024年01月19日

マイナンバーカードの申請方法

「個人番号カード交付申請書」を使って以下の方法で申請することができます。

※「個人番号カード交付申請書」がお手元にない場合は本人確認書類をお持ちのうえ、市民課または支所にお越しいただくことで、取得することできます。その際、同一世帯の方の分も取得できます。

・郵送による申請

・スマートフォンやパソコンによる申請

・まちなかの証明写真機からの申請

・申請時来庁方式による申請

ご自身で申請していただくこともできますが、写真撮影(無料)から申請までのサポートも行っております。

詳しくはマイナンバーカード申請サポートについてをご覧ください。

郵送による申請

「個人番号カード交付申請書」に必要事項を記入の上、顔写真を貼付して、同封されている申請用封筒に入れて郵送する方法です。

詳しくはマイナンバーカード総合サイトの郵便による申請方法のページ(外部サイト)をご確認ください。

※顔写真の規格の詳細は、マイナンバーカード総合サイトの顔写真のチェックポイントのページ(外部サイト)をご確認ください。

スマートフォンやパソコンによる申請

「個人番号カード交付申請書」に記載されているQRコードまたは申請書IDが必要です。

QRコードを読み込む、または個人番号カード交付申請サイトにアクセスして申請書IDを入力し、画面の指示に従って申請する方法です。

まちなかの証明写真機からの申請

「個人番号カード交付申請書」に記載されているQRコードが必要です。

まちなかの証明写真機からの申請方法についてはマイナンバーカード総合サイトのまちなかの証明写真機からの申請方法(外部サイト)をご確認ください。

申請時来庁方式による申請

申請時に窓口で顔写真を撮影(無料)し、本人確認と暗証番号の設定等を行うことで、後日、郵送(本人限定受取郵便または簡易書留)にて自宅(住民登録をしている住所)で受け取ることができる方式です。

詳しくはマイナンバーカードの申請について(申請時来庁方式)をご確認ください。

通知カードに同封されている「個人番号カード交付申請書」のカナ氏名について

・通知カードに同封されている「個人番号カード交付申請書」に記載されている「カナ氏名」に誤りがあるケースがあります。

・マイナンバーカードに点字表記を希望される方は、正しい「カナ氏名」が記載された個人番号カード交付申請書をお渡ししますので、ご迷惑をおかけしますがお申し出ください。

・なお、マイナンバーカードに点字表記を希望されない方には影響がありませんので、マイナンバーカードを申請される場合は、同封されている個人番号カード交付申請書をそのまま使用してください。

マイナンバーカードの受け取り方法

受け取りまでの流れ

  1. マイナンバーカード交付申請後、羽曳野市から「個人番号カード交付通知書・電子証明書発行通知書」(以下、交付通知書)がご自宅(住民登録をしている住所)に届きます。
  2. 交付通知書に必要事項を記入し、「交付時に必要なもの」をお持ちのうえ、交付通知書に記載の交付場所(市民課または支所)までお越しください。
  3. 本人確認を行い、マイナンバーカードへ暗証番号を設定いただき、交付します。

※「交付通知書」(はがき)が申請から2か月以上届かない場合は市民課までお問い合わせください。

・マイナンバーカードの受け取りは原則ご本人のみです。

(代理人による受け取りは代理人によるマイナンバーカードの受け取りについてをご確認ください。)

受け取りの際、15歳未満の方、成年被後見人の方は法定代理人の方が同行してください。

交付場所・日時

【場所】市民課または支所(住所によって交付窓口が変わります)

【日時】平日の月曜日から金曜日まで(祝日及び年末年始除く) 午前9時~午後5時30分まで

※申請時に本人確認を行う「申請時来庁方式」により申請された方を除き、本人確認が必要となるため郵送による受取はできません。交付場所に来庁していただく必要があります。

休日も交付を行っております。詳しくは以下をご確認ください。

市民課では窓口予約をすることができます。

(休日窓口は予約できません。)

詳しくは以下をご確認ください。

交付時に必要なもの

交付時に回収するもの

  • 交付通知書(はがき)
  • 通知カード(お持ちの方)※
  • 住民基本台帳カード(お持ちの方)

※ご自宅で紛失された場合は、マイナンバーカードの受け取りの際に紛失届を記入していただきます。(自宅外で紛失された場合は、警察署で遺失物の届出の上、マイナンバーカードの受け取りの際に紛失届を記入していただきます。)

その他ご準備いただくもの

  • 本人確認書類

 

代理人による受け取りは代理人によるマイナンバーカードの受け取りについてをご確認ください。

受け取りの際、15歳未満の方、成年被後見人の方は法定代理人の方が同行してください。

<本人確認書類の種類>

A書類1点 または B書類2点

・記載されている情報が最新のもので、有効期限内の原本をお持ちください。

・本人確認書類は複写させていただきます。

A書類(顔写真付きに限る。)

  • 運転免許証
  • 運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降のものに限る。)
  • 旅券(パスポート)
  • 住民基本台帳カード(顔写真付きに限る。)
  • マイナンバーカード(個人番号カード)
  • 身体障害者手帳
  • 精神障害者保健福祉手帳
  • 療育手帳
  • 在留カード
  • 特別永住者証明書
  • 一時庇護許可書
  • 仮滞在許可書

B書類

発行元が官公署で「氏名+住所」または「氏名+生年月日」が記載された次の書類

  • 健康保険または介護保険の被保険者証
  • 後期高齢者医療被保険者証
  • 医療受給者証
  • 各種年金証書
  • 生活保護受給者証
  • 児童扶養手当証書
  • 特別児童扶養手当証書
  • 母子健康手帳
  • 子ども医療費受給者証
  • 各種免状

B書類を準備できない場合は、B書類1点と次の書類が必要です。

発行元が官公署でない「氏名+住所」または「氏名+生年月日」が記載された次の書類

  • 民間企業の社員証
  • 学生証

暗証番号について

交付時にそれぞれ暗証番号の登録が必要です。

  • 署名用電子証明書用(英数字6文字以上16文字以下。英字は大文字AからZまで、数字は0~9まででいずれも1つ以上必要です。)
  • 利用者証明用電子証明書用(数字4桁)
  • 住民基本台帳事務用(数字4桁)
  • 券面事項入力補助用(数字4桁)

数字4桁については同じものとすることができます。

マイナンバーカード申請状況の照会方法

マイナンバーカードの申請状況を、Webまたは電話で確認することができます。なお、申請状況の照会には「申請書ID」が必要です。                                              「申請書ID」がご不明な場合は、市民課にご相談ください。

マイナンバーカード総合サイト 申請書IDについて(外部サイト)

Webでの照会

Webでの申請状況照会は、マイナンバーカード総合サイトのマイナンバーカードの申請状況を確認できるようになりました(外部サイト)をご利用ください。

・照会結果に表示されます「申請受付日」は、個人番号カード交付申請書を地方公共団体システム機構(J-LIS)が受付けた日となるため、交付申請書にご記入いただいた申請日や、オンライン申請を完了された日と異なることがあります。

・申請時来庁方式にて申請されている場合は、市民課がマイナンバーカードを申請者ご本人に郵送します。そのため、「申請状況の照会結果はこちら」の「カード発行までの流れについて」に表示されます「交付通知書」の送付はございません。

電話での照会

電話での申請状況照会は、マイナンバーカード総合サイトのマイナンバーカード総合フリーダイヤル(外部サイト)へお電話ください。                         

申請状況の照会には「申請書ID」が必要です。「申請書ID」がご不明な場合は、お住まいの区の区役所住民情報担当にご相談ください。

・電話でのお問い合わせが増えており、大変繋がりにくくなっておりますので、予めご了承ください。

外国人住民の方について

日本に住民票を有する外国人住民の方は、マイナンバーカードの申請ができます。
マイナンバーは、日本で生活していく上で必要になる大切な番号です。

交付申請書(多言語対応)等のダウンロードは、こちら(マイナンバーカード総合サイト)

外国語対応コールセンター

マイナンバーカードを作りたい、オンラインの申請方法等にお困りでしたら、外国語対応コールセンター(電話番号:0120-0178-27)にご相談ください。

※言語によって受付時間が異なりますので、マイナンバーカード総合サイトでご確認ください。

この記事に関するお問い合わせ先

羽曳野市 市民人権部 市民課
大阪府羽曳野市誉田4丁目1番1号
電話番号:072-958-1111(代表)
ファックス番号:072-956-6752

メールフォームによるお問い合わせ