羽曳野市都市計画提案手続要領について
都市計画提案制度とは
都市計画提案制度とは、都市計画法第21条の2の規定に基づき、住民等が都市計画に対して、より主体的かつ積極的に都市計画に関わっていくことを可能とするための制度であり、一定の条件を満たしたうえで、地方公共団体に対して都市計画の提案をすることができます。
羽曳野市の都市計画の提案要件等については、以下の要領をご確認ください。
羽曳野市都市計画手続要領
本文
羽曳野市都市計画提案手続要領 (PDFファイル: 149.0KB)
様式
(様式ー12)都市計画の提案に関する相談カード (Wordファイル: 23.5KB)
(様式ー1)都市計画提案書 (Wordファイル: 26.2KB)
(様式ー4-1)全土地所有者等リスト (Wordファイル: 23.3KB)
(様式ー4-2)権利者関係調書 (Wordファイル: 22.6KB)
(様式ー5-1)開発行為実績調書 (Wordファイル: 22.6KB)
(様式ー5-2)誓約書 (Wordファイル: 26.7KB)
(様式ー6)周辺の環境等への影響に関する検討資料 (Wordファイル: 22.1KB)
(様式ー7)周辺住民等への説明の経緯に関する資料 (Wordファイル: 22.8KB)
(様式ー8)都市計画提案に関する事業計画の概要 (Wordファイル: 23.3KB)
(様式ー9)都市計画提案に関する事業の予定時期等について (Wordファイル: 22.4KB)
(様式ー10)提案書の返却について (Wordファイル: 21.6KB)
(様式ー11)都市計画提案について (Wordファイル: 21.8KB)
関連リンク
- この記事に関するお問い合わせ先
-
羽曳野市 都市開発部 都市計画課
大阪府羽曳野市誉田4丁目1番1号
電話番号:072-958-1111(代表)
ファックス番号:072-958-8067
更新日:2021年12月08日